ブログ
🎵🎤 オンラインコンサート in 芝津の郷 🎤🎵
昨日はオンラインコンサートが開催されました☆
耳にされたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、加齢による病気の1つ『誤嚥性肺炎』
歌う事は誤嚥性肺炎の予防の1つにもなるようです!!
『誤嚥性肺炎』
口にいれた食べ物を自然に“ごっくん”と食道へと送り込むことを、「嚥下」反射といい、この嚥下反射がうまくできなくなることで、食べ物が気管に入ってしまうことを「誤嚥」といいます。
そして誤嚥により、そこに含まれた細菌によって起こる肺炎の事を『誤嚥性肺炎』といいます。
加齢や疾患などで、飲み込む力が低下し、“嚥下障害”になると、誤嚥を日常的に繰り返してしまうといわれているようで、誰にでも起こりうる障害です。
加齢による嚥下機能の低下理由の1つに、喉の筋力の低下があります。
🎤 歌うことは喉の筋肉を鍛え、嚥下機能を維持するのに良い方法✨
楽しみながらできるのでストレス解消にもなり、健康にも🎵 🎤
・・・と、いう事でみんなで楽しく歌いました🎤✨
一緒に歌って、チャットで参加(*´艸`)
楽しい時間を過ごしました(^^♪
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
🎳 ボーリング大会(1階) 🎳
昨日は1階のボーリング大会でした☆
準備運動をしっかり行います(≧▽≦)
カエルさんチーム🐸、ウサギさんチーム🐰に分かれて対決!!
皆さん投げ足りない感じもあったので、第二回があることを期待したいと思います(*´艸`)
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
🎳 ボーリング大会(2階) 🎳
『食欲の秋』ばかりあげていましたが、今回は『スポーツの秋☆』
1964年に行われた、東京オリンピックの開催日(10月10日)を体育の日として、定められ
その後、涼しい気候が運動に向いている等の理由から『スポーツの秋』と言われるようになったそうです!!
・・・と、いう事で☆
芝津の郷でも、元気にボーリング大会を行いましたヾ(≧▽≦*)o
開会式後、みんなで準備運動☆
カエルさん🐸、クマさん🐻、ウサギさん🐰の3チームに分かれて対決です☆
それぞれのチームに2.3人ずつ職員が参加して行いました☆
皆さん上手に投げられていましたが、投げることが難しい方には滑り台を用意!!
全員でチーム高得点を目指して頑張りますq(≧▽≦q)
皆さん上手に投げられて得点をとっていきますが、実は職員の方が得点をとれなかったり・・・💦(笑)
ですが、みんなで「がんばれ~!!」や「うまい、うまい!!」と大盛り上がりでした✨
みんなで楽しんだ結果、今回の優勝はクマさんチーム🎊✨
トロフィーと景品をGetです☆
もちろん、一緒に楽しんでいただいたウサギさんチーム、カエルさんチームにもささやかですが(*ノωノ)
楽しい時間を過ごしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
☆不在者投票☆
🍁 10月の作品 🍁
先日、リハビリでカレンダー作りをされていました☆
覗かせていただきました(*´艸`)
細長く丸めた茶色の折紙をチョキン!!
切れた断面の外側の茶色を少し手でちぎっていくと、美味しそうな焼き芋が出来上がっていました♡
画用紙で作った木や葉っぱを思い思いに貼り付けて
最後に一言添えれば・・・
美味しそうなカレンダーの出来上がりです(≧▽≦)☆
どれも、美味しそうにできていて、焼き芋の匂いがしてきそうです(❁´◡`❁)
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7