ブログ
初の試み( •̀ ω •́ )✧
今日は、初めての試みを・・・(*´艸`)☆
『暮らしのサポートGOYO』さんにご協力いただき、地域の皆様向けの移動販売を行いました☆
初めは、いつものお散歩に出発途中の入居者の皆様が見学に来られ、
お野菜等がメインだったので地域の皆様向けの予定でしたが、ミニトマトや果物を喜んで購入されていました♡
地域の皆様は足を運んでいただけるかなぁ。。。💦 と少し不安になってましたが、
「チラシ見ましたよ!!」「野菜はココでよかった⁇」と続々とお越しいただきました(≧∇≦)
「毎週やってくれたらいいのに~」等のお声もいただいたので、今後色々検討していきたいと思います☆
今後も地域の皆様に、少しでも貢献できればと思います(❁´◡`❁)
ちなみに・・・・
私も最後に購入させていただきました(*´艸`)
新鮮なお野菜がいつもよりお手頃価格で購入でき、職員も大喜びでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次回の移動販売予定は、『2025年1月8日(水)10時30分~11時30分』です!!
お時間があれば、ぜひお越しくださいq(≧▽≦q)
あっという間に、12月も2週目です!!
今年はとても短く感じた秋・・・💦
あっという間に12月になりましたが、先週リハビリ室から賑やかな声が聞こえてきたので
慌ててカメラを片手に走りました( •̀ ω •́ )✧
リハビリ室では、お知らせで紹介した絵のように『スポーツの秋』を楽しまれていました☆
今回されていたのは、パターゴルフ⛳
なかなか難しそうでしたが、「あぁ~残念💦」「すごい!!すごい!!」「これは、やった事あるね~☆」等
思わず上がる歓声や、励ましの声で盛り上がっていました(*´艸`)
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
✨ 毎日の風景 ✨
毎日行われているリハビリ室での風景を描いて下さった作品☆
『リハビリ』
細かい絵を決められた色で塗ること、パズルをすること、機能訓練をすること等。
お一人お一人に寄り添って、それぞれが笑顔に。それぞれが元気に。
毎日ただ過ぎていくのではなく、趣味ができたり、達成感や喜びが生まれます✨
『でんき』
痛みのある部分を温め、痛みを緩和。血行促進
のんびりと会話をしたり、譲り合ったり。暖かくて思わず寝ている姿も(●ˇ∀ˇ●)♡
『たいそう』
みんなで音楽に合わせて体操♬
歌を口ずさみながら楽しく手拍子、足踏みも
みんなですると、より一層楽しく、笑顔がたくさんo(*≧▽≦)ツヾ(≧▽≦*)o
レクレーションでお友だちもたくさん増え、楽しそうな姿をよく見かけます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これからも、たくさんの笑顔が生まれる『芝津の郷』でありたいと思います💕
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
冬の近づきと日向ぼっこ
冬が駆け足で近づいているようですが、変わらず元気に過ごしています(≧∇≦)ノ
冷たい空気が、お散歩での空気をさらに澄んで感じさせてくれます✨
ダテの花や、コスモス、千日紅などを見つけながら、楽しくお話(*´艸`)
施設内にも秋のお土産を持って帰って、玄関を飾ってくださいます♡
晴れた日は玄関先の花壇の花を見ながら、日向ぼっこ(❁´◡`❁)
皆さん、本当に元気(*^-^*)
これから、だんだん寒さが増してきますが変わらず元気な笑顔が見られそうですヾ(≧ ▽ ≦)
寒さが苦手な私としては、もう少しゆっくりと、のんびりと近づいてほしいです。。。💦(笑)`(*>﹏<*)′
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7
🌷 春に向けてチューリップを 🌷
今年はいつまでも暑い日が続くなぁ~と思っていたら、急に寒くなってきました💦
朝のお散歩では、冬の季語にも使われる『ツワブキ』を見かけることも多くなってきました✨
のんびりとお散歩をした後に、春に向けてチューリップの球根と、パンジーの苗植えを(❁´◡`❁)
まずは、土を入れ球根を
その上に、さらに土を入れパンジーを
秋に植える球根の上に、根の柔らかい一年草。パンジーなどの苗を植えると、春に球根の芽が出やすくなるんです♪
お花が好きな方が多いので、皆さんいい笑顔(≧∀≦)♡
お花を見ると自然に笑顔が溢れてくるので、春には色とりどりのチューリップが花を咲かせてくれるのを楽しみにしています🌷
🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7