ブログ

2024-12-19 12:28:00

✨ 芝津の看板 ✨

昨日、チョークアートを紹介させていただきましたが。。。

実は、芝津の郷の玄関を飾っている看板にはまだまた秘密が。。。(*´č‰¸`)♡

あの看板。。。実は、手作りなんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

完成を見たときは、おしゃれな雑貨店等で売ってそうな仕上がりに

思わず、「我が家にも出張サービスで。。。」と言ってしまいました(*ノωノ)

タイトルなし1.png タイトルなし2.png タイトルなし3.png タイトルなし4.png

 

もちろん、黒板も全て手作りです☆

芝津の郷には素敵な才能をお持ちの方が溢れています(*^▽^*)

その才能を趣味の1つとして続けられる手助けができたらなぁと思います✨

タイトルなし.png IMG_7019.JPG

🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7

2024-12-18 18:45:00

🎨 チョークアート 🎨

12月16日のトップページ『🍁芝津の紅葉とクリスマス🎄』等で紹介していた作品

S__16908315_0.jpg

 

芝津の郷の玄関先をいつも飾ってくださっている看板!!

芝津の郷に足を運んでいただいた事がある方は、目にしたことがあるかと思いますが。。。

このチョークアートも、実は作品の1つなんです(*´č‰¸`)♡

チョークアートは、筆などの道具を使わず指を使って描くことにより、

指先の感覚から脳に刺激を与えるためヒーリングアートとして考えられる事もあるようです☆

(ヒーリングアート:心が落ち着くことを目的としたり、元気づけのきっかけとなる芸術)

タイトルなし.png タイトルなし1.png タイトルなし2.png タイトルなし3.png

 

🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7

2024-12-17 16:42:00

⛄ 12月の作品 ⛄

S__16875538_0.jpg

全国でインフルエンザが猛威をふるい、北九州市では注意報レベルから警報レベルへ変わっている中、

芝津では、発熱等の体調不良者もいらっしゃらず元気に過ごしていただいてます(*^▽^*)

リハビリ室を覗いてみると、今月の作品を作成中(^^♪

みなさん、真剣に作業をされ、「ここをこうするんよ!!」「あんたみたいに上手くできん💦笑」

と、奮闘しながらも「できた、できた☆見て見て~♡」と、嬉しそうに見せて下さいました✨

タイトルなし.png IMG_1757.JPG タイトルなし1.png S__16875537_0.jpg

 

日々の作品作りが、趣味の1つになっていて、とても楽しそうに作業をされている姿がまた。。。(*ノωノ)♡

手先の細かい作業、集中力、達成感、喜び、共感。

色々な効果があるんだなぁと、見ているだけでわかります☆

それぞれに合った作品作りをしているので、別のテーブルでは違う作業を。。。

そちらは、絵具を乾かして。。。等、まだ仕上がっていないようなので

作品ができてから一緒に紹介したいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧

🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7

2024-12-16 14:01:00

🍁 芝津の紅葉とクリスマス 🎄

芝津にある紅葉の木🍁

先週の晴れた日に、紅葉狩りを楽しみました✨

タイトルなし2.png タイトルなし1.png

そして、あっという間に12月も中旬!!

クリスマスも近づいてきました✨

S__16908313_0.jpg S__16875548_0.jpg

出勤すると、私も机にもサンタさんとトナカイさんが来てました(≧∇≦)

S__16965637_0.jpg S__16965639_0.jpg

真ん中の花束も手作りです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

書類で散らかったデスクの端から、毎日癒しを届けてくれています(*´č‰¸`)♡

🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7

2024-12-12 12:55:00

✨冬のお野菜『大根』✨

昨日は、新鮮なお野菜を地域の皆様向けに移動販売を行いましたが、

芝津ファームも負けずに育ててます☆

今回できたのは、冬のお野菜の1つとされている『大根』!!

S__80879636_0.jpg S__80879638_0.jpg

大根は1年通して栽培が可能な野菜ではありますが、秋~冬にかけての大根は

甘みが強く、みずみずしいと言われています✨

サラダ等でも食べやすい今の時期の大根。

今回は『さんばい漬け』にしました☆

S__16916514_0.jpg

 

皆様、喜んで召し上がってくれました💕

タイトルなし2.png タイトルなし.png タイトルなし1.png

大根は連作障害(同じ場所で続けて栽培すると、病気や栄養不良になりやすい)を避けるため

2~3年あけた方が良いと言われているので、次の芝津ファームで大根が取れるのは少し先になりそうです💦

ですが、実は今回お試しで収穫したので、畑にはまだまだ収穫を待っている大根が☆

次は収穫祭が撮れたら嬉しいなぁ(*´č‰¸`)☆

あと、10月に紹介したリハビリで行ったプランターの大根!!

3日目には小さな芽を出して。。。7日目には。。。!!

IMG_1031.JPG IMG_1047.JPG

そして、現在は。。。

IMG_1845.JPG S__16908317_0.jpg

こちらも、収穫が楽しみです☆

🌻 芝津の部屋 🌻 → https://shibatsunosato.com/free/page7

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...