ブログ
打ち上げ花火
大雨が過ぎて今度は猛暑が続いています🌞
ご家族様も暑い中ご面会においでになられ大変かと思います
この時期は屋外は危険ですね💦💦
さて今週の木曜に芝津の郷では夏祭りを開催しますので
お祭りをイメージした作品つくりもたくさん行っています
先日複数の入居者様と工程別に作り上げた作品を紹介します
日本の夏、芝津の夏...夏を思い出すあのCMですね( ´∀` )
芝津の郷から貫山と花火を見上げるという、
夢のような構図にしました🎇
もちろん、字も入居者様に書いていただいています
「これ芝津の郷?」「これ貫山やね?」と出来上がっていく工程を
楽しみながら作っておられました
今度は木曜の夏祭りを楽しみにしてくださいね🙌
月下美人
久しぶりの恵みの雨かと思えば、異常な降り方をして
困りますね☔☔
リハビリ室で3年ほど前から月下美人とゼラニウムを入居者様に育ててもらっています。
以前、面会室に飾ってあったので覚えてる方もいらっしゃるかと。
ゼラニウムは比較的簡単に育てられ、切ってもどんどん伸びていきます🌞
月下美人は小さな手の平くらいの葉っぱを貰って育てたのがきっかけで
かれこれ3年近く花も咲きませんがコツコツと入居者様と育てて、いまでは1メートル超えています🌸
そんな月下美人なんと一週間くらい前に気付いたら立派なつぼみが!!
いつかいつかと待ちわびて子供が生まれる前のドキドキ感そわそわ感です👶
開花は一度きりなので夜勤者さんに写真をお願いしていたところ、見事に咲いていたようです!
月夜に一度きり...なんて、はかないですね🌙
肉眼で見たかったなー、香りもとても良いと聞きますので🌸🌸
朝出勤した時にはもう萎んでいました( ノД`)シクシク…
しかしコツコツと愛情注いでいればいつかは花開くのですね(^_-)-☆
仕事にもプライベートにもコツコツと誠意をもって、といい教訓を教えてくれました
夏祭りに向けて
夏の創作作業
夏といえば皆さん何を思い浮かびます🌊🌊
実はこのセリフ、体操の時などにしばしば皆さんに問いかける言葉でして、
季節を感じたり昔の思い出を回想してもらったり、想起してもらったりと
何気ない会話ですが、そういう意味を込めて一方的な体操ではなく
キャッチボールをしながら行っています。
創作活動も季節を感じられるようにという意味も含めて実施してるんですね🍉
芝津の郷から外を見渡せばきれいな緑の山🏔芝津の自慢です!!
夏らしい青々とした山がきれいなので、それをイメージした作品を作っています。
手を使うこと、指を使うことは脳の活性につながりますし、
日常生活の動作はほとんど手を使います。
そんな大事な手をいつまでも使えるように手も頭もリハビリしていきましょう💪
いつまでも友達
今日も外は暑く今年は早くも猛暑になりそうな気配がしますねι(´Д`υ)
季節の変わり目はやはり体調を崩す方もいらっしゃいます
体調崩されたり様々な理由で居室で過ごす時間が
いつもより長くなることもあります🛏
そのような方にはリハビリも居室で行うことがありますが、
他者との交流が持てないという楽しさが半減しまいます( ノД`)シクシク…
そんな方に励ます意味でよく顔を合わせていたご友人同士に
会話する機会を設けたりしています✨!(^^)!✨
相撲を取ってるわけではありません(-_-;)
おでこをくっつけて「元気してるかね?」「あたしも頑張るよ!」「あんたもね!」
そんな会話をしながらハグしたいのですが、
なかなか体が動かない様子で(-_-;)
やっぱり友情っていいなあと教えてもらいました(´;ω;`)ウッ…
施設では人に囲まれて生活できる良さがあるなと実感しました✨