ブログ
2025-03-13 09:59:00
「貫の里」 春が訪れようとしてます…
2025-02-18 15:40:00
「貫の里」 気になったらコチラ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2025-02-12 16:39:00
「貫の里」 束の間の暖かい日に☆☆☆
最近ずーっと寒い日が続いていましたが
11日は暖かかった為「聖護院大根の収穫」をしました☆
収穫に参加できる方も、出来ない方もお庭で日光浴され栄養を吸収!!!
ご家族様はコチラへ ↓↓↓
https://shibatsunosato.com/free/nukinoheya
2025-02-11 14:49:00
「貫の里」 保護したのは・・・
2025-02-05 09:05:00
「貫の里」 2月3日の訪問者は…(笑)
今年の節分は2月2日でした☆
「貫の里」では翌3日に2人の訪問者が!!!!!
皆で豆まきをしました❤
ここで少し解説💡…
節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるそうです。
昔の日本では、春は一年の始まりとされ、特に大切にされたようです。
その為、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったと言われています。
ちなみに…暦の上で春が始まる日を「立春」(2月3日頃)と呼びます。
ご家族様はコチラへ ↓↓↓